平成16年10月23日(土) 17時56分、新潟県中越地方を中心としてM6.8の直下型地震が発生した。震度6強の地震を複数回観測するなど活発な余震活動が続いた。当研究室では、十日町、小千谷、長岡へ被害調査に行きました。被害の実態を少しだけ紹介します。
![]() |
![]() |
![]() |
地盤が崩壊し、道路が落ちてしまった | 車も道路と共に、崖の下へ | 建物の基礎が破壊 |
![]() |
![]() |
![]() |
被害があった家 | 地盤がずれた痕跡 | 家が傾いてしまった |
![]() |
![]() |
![]() |
擁壁が崩壊 | 造成地の液状化で道路が陥没 | 道路がめちゃくちゃに |
![]() |
![]() |
![]() |
新幹線脱線現場 | 脱線現場近くでは液状化現象が・・・ | 液状化によってマンホールが浮き上がる |
。